ラムダ設計施工説明書ver.231

戸建住宅・店舗・高層ビル・工場など幅広い用途のニーズに応じて、窯業系建材の不燃外壁材、外装材、木目軒天や、耐火パネル・遮音床材等を生産。長年培われた技術力に基づき、高意匠かつ高性能な不燃建材の開発・製造を行なっています。 木造耐火用指定部材等を一貫生産。高度な機能付加で各業界からは高い評価を受けています。


>> P.90

ラムダ通気構法②木下地における胴縁施工方法a.一般には胴縁が防水シート施工前に取付けられることが多いので、水切、防水シートが先行して施工できるよう工程調整が必要となります。b.開口部回りは開口部周囲の枠材と胴縁の隙間を30㎜以上設け、壁内部の通気が図れる構造としてください。c.ヨコ胴縁の場合は、水平方向1,820㎜以下の間隔で30㎜以上の隙間を設け、壁内部の通気が図れる構造としてください。(可能なかぎり幅の広い隙間を多数設けてください。)補強用胴縁補強用下地材※付胴縁は18㎜厚以上としてください。ト-シツくん(透湿防水シ-ト)455455455455胴縁積雪高さ付胴縁以上30以上30空気の流れタテ胴縁ト-シツくん(透湿防水シ-ト)タテ胴縁(積雪地)ヨコ胴縁ト-シツくん(透湿防水シ-ト)横胴縁空気の流れヨコ胴縁(積雪地)ト-シツくん(透湿防水シ-ト)455柱455間柱455柱455間柱柱2胴縁303以下303以下〃積雪高さ30以上30以上1,820胴縁組図タテ胴縁ト-シツくん(透湿防水シ-ト)455455455455胴縁ヨコ胴縁ト-シツくん(透湿防水シ-ト)胴縁455455455455455第2章ラムダ耐火工法ラムダは、不燃材料、防火、および準耐火構造の認定を取得しておりますが、更に要求の多い耐火構造に関しては、ラムダ独自の他材との組合せによる完全な乾式工法により対応しております。詳細につきましては3-4耐火構造(P.21〜23)、納まり図はラムダ耐火工法(P.173)をご参照ください。第3章ノンビス工法(密着張り・ワイド・ブリックベースパネルは除く)張り初めや張り仕舞をビス止めしないで張りあげる工法で、塗装品の品質を向上させる工法です。詳細につきましては2-3-4ラムダの施工(5)ラムダの張り方④ノンビス工法(P.46〜49)をご参照ください。90


<< | < | > | >>